二枚目の名刺を作りました!
こんにちは、しょーじです。タイトルのように、2枚目の名刺を作りました!一応会社の名刺もあるんですが、なせぼくが個人名刺を作ったのか。今日はそこからお話します。
ぼくが個人名刺を作ったワケ
最近、色んなイベントに足を運んでいる関係で、色んな方と名刺交換させていただく機会があります。ただ本業とは関係ないイベントで出会った人に、会社の名刺を渡しても、
「SNSアカウントも書いてない」
「ブログURLも書いていない」
ってことで、カジュアルに繋がるには、非常に使い勝手が悪く、フラストレーションが溜まってました。会社の看板は大きくていいんだけど、だからこそ小さい組織の人からは煙たがることもしばしば。
ってことで、さっそく初めての2枚目の名刺を作ることに決めたのです!以前紹介した、柳内さんの本の影響も強いですね。まぁ名目としては、ブロガー名刺ってとこでしょうか。
デザイン百貨店がいい感じ!
じゃあ早速どこで作ろうと悩んでたのですが、ネットで検索したり、口コミを聞いたりで、このサイトにたどり着きました!その名も「デザイン百貨店」!!そのいいところを紹介していきます!
豊富なテンプレート・デザイン
正直ぼくは、全くデザインセンスが無いです、残念ながら。ということで、既にデザインされてるorテンプレートが作られている業者を探していました。「デザイン百貨店」では、なんと数千種類のデザインがあり、その全てがデザイナーによるハイクオリティなオリジナルデザインなんだそうです。一部をご紹介!
これはポップなものだけですが(シックなデザインもあります)、こんな感じで豊富なデザインから選べます。
拡大するとこんな感じ。
ブラウザでの編集が可能!
お気に入りのデザイン・テンプレートが決まったら、あとはブラウザひとつで自分の情報に編集していきます。こうゆうデザインって、Illustratorが必要だったり、敷居が高いイメージだったんですが、すごい簡単でした!カラーバランスとか、透過とかも簡単です!
あくまでテンプレートなんで、そこから自由にデザインを変えられる感じですね。ぼくの作った名刺も、元のデザインとは結構変えています笑 もちろん両面も可能ですよ!
あとは紙を選んで、発注するだけ!
編集が終わったら、あとは紙を選んで発注するだけです!すこし難癖をつけるとしたら、紙の種類がわかりづらいことですかね。まぁwebの発注なんでしょうがないんですけど、どの紙がどんな感じなのか、もっとわかりやすければ最高だと感じました!
発注から数日で到着!!
手元に届くまで少し時間が掛かるかなーと思ったのですが、3日程度で届きました!なんと即日発送もやってるみたい。感激。
では恒例の開封の儀を。
こんなコンパクトな箱で届きました!
中には封筒が!「感謝の手紙」かなーと期待しましたが、フツーに明細書でした。笑
丁寧な包装を開けていくと、こんなカッコイイ煙草の箱みたいなのに入っていました!
その箱を開けるとこんな感じですね。
完成品はこんな感じ!表面には個人のFacebook/Twitter/LinkedInと簡単な紹介文を、裏面にはブログの案内を載せています!欲しい方は声かけてね( ´∀`)
画像を見て頂ければわかると思いますが、色鉛筆のカラフルな画像を載せているのですが、発色もキレイでした!満足!
みなさんももし2枚目の名刺を作る機会があれば、オススメです!ではでは!!
Facebookページにぜひ「いいね!」をお願いします。
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!「ぼくなに日記」のFacebookページでは、当ブログの更新情報だけでなく、web/書籍/政治/NPO/セミナーを中心に、最新のニュースなど豊富なコンテンツをお届けします。ぜひ「いいね!」をクリックしてFacebookページにご参加ください。